治療日誌

お灸習慣~まとめ~

2018.02.27

こんにちは!ひのうえ鍼灸整骨院です(^^)

 

お灸習慣シリーズ

 

2017年1月10日に第1回を投稿してから

なんと 全20回!!

 

様々な症状について紹介してきました(*^^*)

 

どどーんっと バックナンバー
貼り付けちゃいます(笑)

 

気になる項目を クリックして見てくださいね♪
↓↓↓

[お灸習慣①~はじめにpart1~]

[お灸習慣①~はじめにpart2~]

[お灸習慣②~肩こり~]

[お灸習慣③~胃腸の不調~]

[お灸習慣④~腰痛~]

[お灸習慣⑤~ひざの痛み~]

[お灸習慣⑥~むくみ~]

[お灸習慣⑦~便秘と下痢~]

[お灸習慣⑧~自律神経失調症~]

[お灸習慣⑨~のぼせ、ほてり、多汗~]

[お灸習慣⑩~五十肩~]

[お灸習慣⑪~頭痛~]

[お灸習慣⑫~寝付きの悪さ、不眠~]

[お灸習慣⑬~心の疲れ~]

[お灸習慣⑭~疲れ目、ドライアイ~]

[お灸習慣⑮~めまい、耳なり~]

[お灸習慣⑯~ものもらい、寝違い、脚がつる~]

[お灸習慣⑰~肌荒れ、にきび~]

[お灸習慣⑱~髪の痛み、抜け毛~]

[お灸習慣⑲~シワ、目の下のクマ、たるみ~]

[お灸習慣⑳~不妊~]

 

 

さて! お灸習慣シリーズ も
今回で最後になります……

 

そんなラストにっ!

2月も終わりだからといって、まだまだ油断できませんよ!

季節の変わり目だからこそ、十分に注意してくださいね!!

 

 

風邪のひきはじめ

 

体温を上げるツボでウイルスに対抗!

 

口や鼻からウイルスが入ると粘膜が炎症し
せきのどの痛み鼻水などの症状があらわれます。

ウイルスに対抗するには熱が必要なため
体温を上げるツボを刺激します!

 

手と口と鼻を洗って 十分な睡眠も大切に

 

ウイルスは外界に通じる穴から入ってきます。
帰宅したら手洗いうがいに加えて顔も洗い
口や鼻の周りをしっかり洗い流しましょう!

また、白血球(免疫細胞)の原料となるたんぱく質
しっかり摂ることも大切です!
抵抗力をつけるために、良質の睡眠も心がけましょう!

 

 

お灸をするポイントは……

 

大椎 [ だいつい ]

☆身体を温める

うつむいた時に首のつけ根に
でっぱる骨の下のくぼみにある。
身体全体の調子を整える。

 

💡大椎は肩甲骨周りにある褐色脂肪細胞を
活性化させて体温を上げます!

 

尺沢 [ しゃくたく ]

☆胸を開いて、酸素を多く取り込む

手のひらを上にして、肘にできる横シワの外側の端から
指幅1本分内側にある。

 

💡風邪は肺の病気。

尺沢は肺を元気にするツボです!

 

三陰交 [ さんいんこう ]

☆全身の血流を上げる

内くるぶしの一番高いところに小指をあてて
指幅4本分上のすねの後ろ側のクボミにある。

 

いかがでしたか??

なんでも早めのケアが大事ですよ(^^)

 

 

お灸習慣シリーズ

 

第1回から最後まで ご覧いただき
ありがとうございました(*´ω`*)

 

それでは、また(^^)

 

次回のブログも
楽しみにしていてくださいね♪(o・ω・)ノ))

 


 

温活妊活花粉症
自律神経の乱れ更年期障害など…
鍼灸治療体質改善 をしませんか??

花粉症治療は、症状が出る前の治療がオススメです♪

 

大人気!産後骨盤矯正も!!

子供の夜泣き疳虫小児喘息虚弱体質
刺さない鍼 小児鍼 もやっています!

 

交通事故 に遭いお悩みの方…
当院では ご相談治療 も行っています。

お問い合わせは ひのうえ鍼灸整骨院 まで!!
TEL:0744-33-8304

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399

たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

カテゴリー

月別アーカイブ