治療日誌

新生活を快適に♪

2020.03.24

たいが鍼灸整骨院 院長 尾崎です♪

先週で卒業式を終えた学生さんもたくさんおられますね(^^)

4月にはいると新たな生活が始まる方もたくさんおられると思います。

新入生や新社会人など新たな環境になると体にも変化が現れる方もたくさんおられます。

環境が変わることで自律神経も乱れやすくなってきます。

自律神経を乱しやすいかをまずはチェックしてみましょう!

  • 01昼夜が逆転した生活をしている。
  • 02睡眠不足だ。
  • 03仕事や勉強の成績が不振で悩んでいる。
  • 04食事は手早く食べることが多く、朝や昼を抜くことも多い。
  • 05人間関係に悩んでいる。
  • 06生活面での大きな変化があった。
  • 07最近、ショックなことがあった、または健康や家庭の不安がある。
  • 08運動不足だ。
  • 09疲れているのに、眠れない。
  • 10季節の変わり目には体調を崩すことが多い。

10項目のうち

1~3項目チェックが入る方➝自律神経の乱れに注意しましょう

4項目以上の方➝自律神経の乱れが起こりやすい状態になります。

自律神経を整えるとはどういうことか??

自律神経は、血管をはじめ、あらゆる内臓器官を自分の意思とは無関係に調整してくれる神経です。
呼吸器官や消化器官、体温調節機能といった、私たちの体の生命維持機能をコントロールする役割を担っています。

自律神経は交感神経と副交感神経に分けられますが、基本的には人が起きて活動している時間帯は交感神経が、リラックス時や夜に寝ている時間帯に副交感神経が働くようになるといわれています。

交感神経が優位な場合、血管が収縮して血圧が上昇し、心身が活動的な状態になります。
副交感神経が優位な場合は、血管が緩んで血圧が低下し、心身もリラックスした穏やかな状態になるのです。
この交感神経と副交感神経が必要に応じて切り替わり、体内のバランスが保たれています。

自律神経が整っていればこの切り替えがスムーズにいきますが、乱れてしまうと切り替えがうまくいかなくなり、心身にさまざまな不調が現れます。

自律神経を整えるということは、心身の健康を保つために、交感神経と副交感神経の切り替わりをスムーズにできる状態にすることだといえます。

自律神経を整える方法

・朝起きた時に日光を浴びる・散歩やウォーキングなどの軽い運動・お風呂につかる

・睡眠(できれば就寝時は消灯)・就寝前のスマホは控える

食生活の改善

・栄養バランスの取れた食事・腸内環境を整える・首を温める
・セロトニンの生成に必要な栄養素を取る(※必要となる栄養は、必須アミノ酸の「トリプトファン」のほか、「ビタミンB6」「炭水化物」の3つとなります。それぞれ、次のような食品に豊富に含まれています。)
☆トリプトファン…牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品や大豆製品
☆ビタミンB6…カツオ、マグロなどの魚類、レバー、肉類
☆炭水化物…白米やコーンフレークなどの穀類 に多く含まれています。
上記の内容が自律神経を整えるのに適した日常生活の中でのオススメです(^^)
新生活になり自律神経が乱れないように正しいライフスタイルをつくるようにしてみてくださいね♪

 

磯城郡、橿原市、桜井市、北葛城郡、などで腰痛・肩凝り・婦人科疾患・産後骨盤・子供の夜泣き・頭痛・ストレス・交通事故疾患等、でお悩みの方は、ひのうえ鍼灸整骨院・たいが鍼灸整骨院にご相談ください。
ひのうえ鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちらまで!!


TEL:0744-33-8304
完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399
たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

カテゴリー

月別アーカイブ